東小日記

「強く」 「正しく」 「美しく」

学校日記

  • 4.5 週末の学校

    公開日
    2025/04/05
    更新日
    2025/04/05

    学校日記

     週末の学校の様子です。校庭の花壇には花が咲き誇り、うさぎのめめも元気です。今日は、北海道真狩産の雪下にんじんを食べています。

     グランドに目を移すと、野球のスポーツ少年団が元気な声を響かせていました。

  • 4.5 満開のさくら並木

    公開日
    2025/04/05
    更新日
    2025/04/05

    学校日記

     学校の南側の川沿いに植えられている桜並木が満開の見頃を迎えています。

    明日は雨予報とのことですが、来週の入学式、始業式まで満開の花を咲かせたままで保ってほしいです。

  • 4.3 準備が着々と・・・

    公開日
    2025/04/03
    更新日
    2025/04/03

    学校日記

     学校では、来週の入学式に向けて、1年生に配られる数々の配布物、廊下の掲示板のメッセージ、児童の数に合わせた机・イスの移動、駐車場のライン引きなど、新たな東っ子を迎える準備が着々と進められています。

  • 4.2 満開のユキヤナギ

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校日記

     中庭のユキヤナギが満開に咲き誇っています。

    ユキヤナギは、日本原産のバラ科シモツケ属の落葉低木で、別名をコゴメバナ、コゴメヤナギといいます。ヤナギのようにしだれる枝に、春に小さい白い花が咲き乱れる様子を雪に見立てて「雪柳」の名がついたとされます。

  • 4.1 新年度スタート

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校日記

     新たに着任された先生方をお迎えして、今日から新年度がスタートしました。



    保護者の皆様、地域の皆様、本年度も東小学校への変わらぬ、ご支援ご協力をお願いいたします。




  • 3.30 桜の開花

    公開日
    2025/03/30
    更新日
    2025/03/30

    学校日記

     ここ数日の暖かさで、学校周辺(→南側の川沿い)の桜や花壇の芝桜が開花しました。

    4/8(火)の入学式、4/9(水)の始業式の頃には満開の桜の下で、新しいクラスでの学級写真が撮れるといいですね。

  • 3.27 畑起こし

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    学校日記

     天気にも恵まれ、黄砂も昨日ほどではなかったので、朝から畑起こしを行いました。

     耕運機を使って、畑の土を「天地返し」しました。夕方から明朝にかけて雨が降るようなので、湿った土に牛ふん、バーク堆肥、培養土を混ぜて畑づくりは終わりです。

     新年度、どんな作物が植えられ、成長するか楽しみです。

  • 3.27 うさぎのめめ

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    学校日記

     春休み3日目。うさぎのめめは、今朝も元気です。キャベツやレタスの葉を美味しそうに食べてくれました。

  • 3.27 教科書搬入

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    学校日記

     東っ子のみなさんが、新年度から使う教科書が搬入されました。新しい学年では、どのようなことを学ぶのか、今からワクワクしますね。新しい教科書が手元に配付されるのを楽しみに待っていてください。

  • 3.27 遊具撤去~スペースリング~

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    学校日記

     長らく東っ子に親しまれてきた「げんきの森」前の遊具「スペースリング」ですが、さびや腐食が激しく、危険性も高くなったため、撤去されました。

  • before after ~清掃前と清掃後~

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校日記



     昨日、先生方が協力してエアコンフィルターをきれいに洗浄しましたが、清掃前と清掃後のフィルターの様子を紹介します。
     上の写真が清掃前、下の写真が清掃後です。寒い冬の間、東っ子のみんなの快適な学習環境を保ってくれたエアコンの働きぶりがわかりますね。

  • 救助袋を使った降下(避難)訓練

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校日記

     消防点検が行われた後、先生方が救助袋を使って3階からの降下(避難)訓練を行いました。

  • 消防点検

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校日記

     万が一の火災に備えて、学校には「救助袋」が設置されています。

    先日、犬山消防署員立ち会いのもとで更新された救助袋の点検が行われました。

  • 3.26 春の陽気

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    学校日記

     春休み2日目。黄砂の影響がありますが、穏やかな陽気の1日になりました。

    中庭に目をやると、モクレンやコブシの花が満開です。1年生の花壇には黄色いアブラナの花が咲き、「きぼうの森」では紅梅・白梅が咲き始めました。

  • 3.24 一斉下校

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     修了式、学活を終えて、一斉下校の時間になりました。

    先生方に手を振ったり、ハイタッチを交わしたり、笑顔いっぱいで下校していく姿が印象的でした。

     東っ子のみなさん、4月になったら、笑顔で元気に登校する姿を楽しみに待っています。

  • 3.24 最後の学活

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    学校日記

     修了式後、各教室に戻って、各クラス最後の学活を行いました。担任の先生から、一人一人に通知表(修了証)が手渡されたり、担任の先生と一緒に1年を振り返ったりしながら、今のクラスで最後となる時間を思い思いで過ごしていました。

  • 3.21 長放課のグランド

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    学校日記

     長放課のグランドの様子です。天気にも恵まれ、元気に動き回る東っ子の姿が見られました。

  • 3.21 修了式練習

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    学校日記

     24日の修了式を前に、各学年の代表児童が修了証を受け取る練習を行いました。

  • 3.17 樹木剪定

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    学校日記

     「げんきの森」の木々の樹木剪定を行っていただきました。

  • 3.13 学習用端末(タブレット)返却

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校日記

     6年生が卒業を前に、これまで使ってきた学習用端末(タブレット)を返却しました。

     この端末は、4月に新しく入学してくる1年生の東っ子に引き継がれます。