- 
                
                    委員会からの連絡- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 児童会 お昼の給食の時間に、図書委員会と代表委員会から全校へ連絡がありました。慣れない放送機器を使って、全校の顔が見えない中で伝えるのも緊張しますが、放送委員会の児童がしっかりサポートする中で、落ち着いて順番に放送していました。 
- 
                
                    児童集会- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 児童会 児童集会が開かれました。今日は、放送委員会と代表委員会からのお知らせです。各委員会では、よりよい学校にするために、みんなが楽しく学校に通うために、様々な企画を考えています。全校がその活動に積極的に関わっていけたらいいなと思います。放送委員会のクイズも楽しみですね。 
- 
                
                    6.4 あいさつ運動- 公開日
- 2025/06/05
 - 更新日
- 2025/06/05
 児童会 毎週月曜日に代表委員会を中心に展開されている「あいさつ運動」。あいさつを交わすともらえる「あいさつ運動ポイントカード」がたまると、東丸くんがドレスアップしていきます。 現在のポイントは133ポイントになりました。みんなであいさつを交わし、東丸くんをドレスアップしていきましょう! 
- 
                
                    図書委員による読み聞かせ- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 児童会 今週から読書週間がスタートし、本に親しむ様々な活動が行われます。今朝は、図書委員による大型絵本の読み聞かせがありました。大きな絵本は絵がよく見え、物語の世界に引き込まれます。図書委員さんも役になりきった上手な読み聞かせでした。みんな、目と耳でしっかりとお話を楽しむことができました。 
- 
                
                    2.17 全校朝会- 公開日
- 2025/02/17
 - 更新日
- 2025/02/17
 児童会 今朝は、体育館で全校朝会が行われました。 まず初めに、スポーツ少年団でサッカーを頑張っている東っ子の表彰が行われました。 その後、先週、代表委員会が中心となって取り組んだ「あいさつ大作戦」の振り返りが行わ れました。東っ子のあいさつパワーのおかげで、みんなが元気を取り戻しました。 あいさつ運動は終わりましたが、明日からも元気なあいさつが響き渡る東小であってほしい と思います。 
- 
                
                    2.13 委員会活動〜代表委員会〜- 公開日
- 2025/02/14
 - 更新日
- 2025/02/14
 児童会 代表委員会は、現在「あいさつ運動」を展開中です。あいさつ運動の成果を報告するために、週明けの集会で寸劇を披露することになっています。その準備を行っています。 
- 
                
                    2.13 委員会活動~飼育・栽培委員会~- 公開日
- 2025/02/13
 - 更新日
- 2025/02/13
 児童会 飼育・栽培委員は、南門の花壇に花を植えたり、南舎・北舎西側の花壇に花を植えたりしました。強い風が吹き抜ける中でしたが、頑張って作業をしてくれたおかげで、校庭が花でいっぱいになりました。 
- 
                
                    2.13 委員会活動~保健委員会~- 公開日
- 2025/02/13
 - 更新日
- 2025/02/13
 児童会 保健委員会は、1年間の活動を振り返り、「保健委員にこんなことをやってほしい」ということについて委員会のメンバーで話し合っていました。 その中の一つに、「ホームページづくり」というのがありましたが、児童の中には、タブレットを使って、早速つくってみようと動き出す姿が見られました。 
- 
                
                    2.13 委員会活動~体育委員会~- 公開日
- 2025/02/13
 - 更新日
- 2025/02/13
 児童会 今年最後の委員会活動の様子です。体育委員会は、雨でぬかるみ、轍(わだち)ができたグランドを整備したり、体育館の器具庫内の整理整頓をしたりしました。 
- 
                
                    あいさつ運動- 公開日
- 2025/02/12
 - 更新日
- 2025/02/12
 児童会 今日から代表委員による『あいさつ運動』が始まりました。全校が元気よく挨拶して、気持ちのよい一日のスタートが切れるよう活動しています。あいさつができた人はシールを貼ります。シールがたくさん貼られたら、東小があいさつでいっぱいの学校になるはずです!もちろん、代表委員にだけでなく、みんなにあいさつして、できれば自分からあいさつできる人が増えたら嬉しいです。 
- 
                
                    もみじ読書週間- 公開日
- 2024/11/09
 - 更新日
- 2024/11/09
 児童会 もみじ読書週間には、図書委員の読み聞かせや、先生の読み聞かせもありました。朝のあすなろの時間は、どの教室も静かに読書に集中していました。図書館では、ビンゴカードや図書委員の作ったしおりも配布されました。新しい本も借りられるので、これからも読書を楽しんでくださいね。 
- 
                
                    図書委員の読み聞かせ- 公開日
- 2024/11/06
 - 更新日
- 2024/11/06
 児童会 図書委員が1年生と2年生の教室に読み聞かせに行きました。静かに聞いてくれてありがとう!3年生のところにも行きます。待っていてね。 
- 
                
                    しっかり役割を引き継いでいます- 公開日
- 2024/03/21
 - 更新日
- 2024/03/21
 児童会 いつも6年生の給食委員が担当してくれていた給食の掲示板を、さっそく5年生が引き継いで担当してくれています。頼もしい5年生です。 
- 
                
                    DJ.R 最後の放送- 公開日
- 2024/03/18
 - 更新日
- 2024/03/18
 児童会 金曜日のお昼の放送は、DJ.Rによる最後のリクエスト曲放送でした。6年生からのリクエストも含め、軽快な音楽が流れていました。 
- 
                
                    図書委員長- 公開日
- 2024/03/14
 - 更新日
- 2024/03/14
 児童会 今日はさわやかロング放課の日でした。図書館では図書委員長が図書館司書さんを手伝い、活動してくれていました。ありがとう。 
- 
                
                    お昼の放送 東っ子からのリクエスト曲- 公開日
- 2024/03/08
 - 更新日
- 2024/03/08
 児童会 今日のお昼の放送は、放送委員会の企画「リクエストボックス」に寄せられた東っ子たちからのリクエスト曲が流れていました。放送委員DJ.Rによる曲紹介の様子です。 
- 
                
                    図書委員会の活動- 公開日
- 2024/03/07
 - 更新日
- 2024/03/07
 児童会 5年生の図書委員が、休み時間を使って図書の整備をしてくれています。「東っ子おすすめ本」を、来年度からは「東っ子読書」として配架する予定です。今年度の貸し出しは終了しましたが、これからもたくさんの本にふれて、心の泉を豊かにしていきましょう。 
- 
                
                    最後の委員会活動- 公開日
- 2024/02/22
 - 更新日
- 2024/02/22
 児童会 今日の6時間目は、今年度最後の委員会活動の時間でした。今年度の活動のまとめをしました。東っ子の学校生活を支えてくれてありがとう。 
- 
                
                    あいさつ運動- 公開日
- 2024/02/20
 - 更新日
- 2024/02/20
 児童会 今日から、代表委員会による「あいさつ運動が行われています。 
 北と南の昇降口に、あいさつキングとあいさつクイーンが立って東っ子たちにあいさつをしています。あいさつをした東っ子からあいさつパワーをもらいます。いつもにも増して元気なあいさつができたかな?
- 
                
                    1週間のはじまり- 公開日
- 2024/02/05
 - 更新日
- 2024/02/05
 児童会 節分、立春をすぎて、暦の上では春になりましたが、朝から冷たい雨が降っています。 
 今日は児童集会を行いました。外はまだまだ寒いけれど、東っ子たちは元気に1週間をスタートしています。