-
2.17 全校朝会
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
児童会
今朝は、体育館で全校朝会が行われました。
まず初めに、スポーツ少年団でサッカーを頑張っている東っ子の表彰が行われました。
その後、先週、代表委員会が中心となって取り組んだ「あいさつ大作戦」の振り返りが行わ
れました。東っ子のあいさつパワーのおかげで、みんなが元気を取り戻しました。
あいさつ運動は終わりましたが、明日からも元気なあいさつが響き渡る東小であってほしい
と思います。
-
2.13 委員会活動〜代表委員会〜
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
児童会
代表委員会は、現在「あいさつ運動」を展開中です。あいさつ運動の成果を報告するために、週明けの集会で寸劇を披露することになっています。その準備を行っています。
-
2.13 委員会活動~飼育・栽培委員会~
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
児童会
飼育・栽培委員は、南門の花壇に花を植えたり、南舎・北舎西側の花壇に花を植えたりしました。強い風が吹き抜ける中でしたが、頑張って作業をしてくれたおかげで、校庭が花でいっぱいになりました。
-
2.13 委員会活動~保健委員会~
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
児童会
保健委員会は、1年間の活動を振り返り、「保健委員にこんなことをやってほしい」ということについて委員会のメンバーで話し合っていました。
その中の一つに、「ホームページづくり」というのがありましたが、児童の中には、タブレットを使って、早速つくってみようと動き出す姿が見られました。
-
2.13 委員会活動~体育委員会~
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
児童会
今年最後の委員会活動の様子です。体育委員会は、雨でぬかるみ、轍(わだち)ができたグランドを整備したり、体育館の器具庫内の整理整頓をしたりしました。
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
児童会
今日から代表委員による『あいさつ運動』が始まりました。全校が元気よく挨拶して、気持ちのよい一日のスタートが切れるよう活動しています。あいさつができた人はシールを貼ります。シールがたくさん貼られたら、東小があいさつでいっぱいの学校になるはずです!もちろん、代表委員にだけでなく、みんなにあいさつして、できれば自分からあいさつできる人が増えたら嬉しいです。
-
もみじ読書週間
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
児童会
もみじ読書週間には、図書委員の読み聞かせや、先生の読み聞かせもありました。朝のあすなろの時間は、どの教室も静かに読書に集中していました。図書館では、ビンゴカードや図書委員の作ったしおりも配布されました。新しい本も借りられるので、これからも読書を楽しんでくださいね。
-
図書委員の読み聞かせ
- 公開日
- 2024/11/06
- 更新日
- 2024/11/06
児童会
図書委員が1年生と2年生の教室に読み聞かせに行きました。静かに聞いてくれてありがとう!3年生のところにも行きます。待っていてね。
-
しっかり役割を引き継いでいます
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
児童会
いつも6年生の給食委員が担当してくれていた給食の掲示板を、さっそく5年生が引き継いで担当してくれています。頼もしい5年生です。
-
DJ.R 最後の放送
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
児童会
金曜日のお昼の放送は、DJ.Rによる最後のリクエスト曲放送でした。6年生からのリクエストも含め、軽快な音楽が流れていました。
-
図書委員長
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
児童会
今日はさわやかロング放課の日でした。図書館では図書委員長が図書館司書さんを手伝い、活動してくれていました。ありがとう。
-
お昼の放送 東っ子からのリクエスト曲
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
児童会
今日のお昼の放送は、放送委員会の企画「リクエストボックス」に寄せられた東っ子たちからのリクエスト曲が流れていました。放送委員DJ.Rによる曲紹介の様子です。
-
図書委員会の活動
- 公開日
- 2024/03/07
- 更新日
- 2024/03/07
児童会
5年生の図書委員が、休み時間を使って図書の整備をしてくれています。「東っ子おすすめ本」を、来年度からは「東っ子読書」として配架する予定です。今年度の貸し出しは終了しましたが、これからもたくさんの本にふれて、心の泉を豊かにしていきましょう。
-
最後の委員会活動
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
児童会
今日の6時間目は、今年度最後の委員会活動の時間でした。今年度の活動のまとめをしました。東っ子の学校生活を支えてくれてありがとう。
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
児童会
今日から、代表委員会による「あいさつ運動が行われています。
北と南の昇降口に、あいさつキングとあいさつクイーンが立って東っ子たちにあいさつをしています。あいさつをした東っ子からあいさつパワーをもらいます。いつもにも増して元気なあいさつができたかな? -
1週間のはじまり
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
児童会
節分、立春をすぎて、暦の上では春になりましたが、朝から冷たい雨が降っています。
今日は児童集会を行いました。外はまだまだ寒いけれど、東っ子たちは元気に1週間をスタートしています。 -
児童朝会
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
児童会
今日は児童朝会。はじめに表彰伝達を行いました。スポ少でも東っ子たちは大活躍です。
今月の目標は「美しい行動をしよう」今週の目標は「次の人のことを考えよう」です。次の人のことを考えた美しい行動とは・・・。トイレのスリッパをそろえておくとか、学級文庫の本や図書館の本を整頓しておくとか・・・いろいろな場面での「美しい行動」について考えて生活していきましょう。
体育委員会からは、今週末の「長縄集会」についてのお知らせがありました。各学級で練習に取り組んでいますね。学級の絆を強め、新記録目指して、ファイト!! -
児童朝会
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
児童会
昨日、月曜日はオンラインの児童朝会から始まりました。
図書委員会からもみじ読書週間についてのおしらせ、代表委員会からは赤い羽根共同募金のお知らせがありました。今月の歌は「ウィズ・ユー・スマイル」すてきな歌声が響きます。 -
委員会活動
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
児童会
今日の6時間目は委員会活動の時間。前期の活動の振り返りや運動会に向けた活動の準備などを行いました。図書委員会では読み聞かせ活動の練習、放送委員会は運動会の放送原稿の読み合わせなどを行っていました。どの委員会も、東っ子の皆が気持ちよく学校生活を送ることができるように活動してくれています。いつもありがとう!
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
児童会
今日は代表委員会のメンバーもあいさつ運動を行いました。さわやかに1日がスタートしましたね。