今年も届きました。五味先生からのロンドン便り
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校日記
3年前に東小学校からイギリスのロンドン日本人学校へ異動された五味先生から、今年もロンドン便りが届きました。ロンドンの最新ニュースをお届けします。
ここからも→ロンドン便り1号
☆☆☆☆☆☆
皆さんお元気ですか? 日本では真夏日になり公園で水浴びをしてるニュースが届いていますが、ここロンドンでは4月末の現在でも最低気温2度、最高気温8度ぐらいの曇りの日が続いています。「今日は気持ちのいい晴天だなぁ」なんて、ほとんどありません。だから未だにヒートテック&ダウンベストをスーツの下に着こんでいます。なんせ今でも一日中教室は、ヒーターをつけていますから。
そんな毎日暗くて寒いロンドンですが、春がやってきたのを確実に感じます。まずは、日が長くなったことです。現在は、日の出が5時半ごろ、日の入りが20 時半ごろと、昼の長さが15 時間ほどですが、この先、夏至に向けてもっと昼の長さが長くなり、朝の3時4時から明るくなり、22 時23 時になって暗くなります。さすがに北極圏のように白夜となることはありませんが、夏は夜9時でも昼とかわらぬ明るさなので、そんな時間でも子どもが外で遊んでいる光景を見かけます。
リスも見かけるようになりました。我が家の駐車場でも見られますが、灰色に光る体をしなやかに伸ばして駆けていく様は、見ていてうっとりするほど美しいですよ!なお、キツネも近くに住んでいるようで、夜になると時々見かけます。我が家は地下鉄の駅のすぐ近くで大きな道路も通っていますが、大きな街路樹や樹木が茂った小さな森がところどころにあり、緑に囲まれた自然豊かな場所にあります。もともとロンドンには、大小様々な公園が至る所にあり、どこも大きな木が茂っており、心落ち着きます。休日には、その木陰のベンチで飲み物片手に読書なんてのもしゃれていますが、風が冷たくて肌寒いので、まだまだ先になりそうです…。
さてイギリスでは、もうすぐチャールズ国王の戴冠式があります。その日、5/8(月)は祝日になりますが、昨年のエリザベス女王の在位70 周年式典に比べ、何か街の盛り上がりが低いように思います。街角にはユニオンジャックの旗が飾られていたり、記念の品が売られていたりしますが、昨年のように話題にはなっていません。やはり人気の面で、エリザベス女王とチャールズ国王では、差があるのも事実です。それが人々の関心につながっているのかもしれません。いずれにしても3年間のイギリス在住中に、エリザベス女王の夫君であるエジンバラ公の葬儀、エリザベス女王の在位70 周年記念、そして女王の葬儀、今回のチャールズ国王の戴冠式と、歴史の節目に出会えたことの幸運を感じています。そして、英国王室が、思った以上に国民から愛され親しまれ、敬われていることを肌で感じました。自分自身のまさに「国際理解」です。
早いもので、ロンドンに来て3回目の春がやってきました。そしてこれが最後の1年だと思うと、何だか寂しい気もします…。今年も、日本では体験できないことや珍しいこと、イギリスならではのことなどをロンドンからお届けしようと思います。よろしくお願いします!