東小日記

6月18日 愛知を食べる学校給食の日

公開日
2021/06/18
更新日
2021/06/18

本日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・きしめん
・名古屋コーチンのきしめん汁
・愛知のしらす入りお茶かき揚げ
・蒲郡みかんゼリー

 6月は「食育月間」そして毎月19日は「食育の日」です。今日は「愛知を食べる学校給食の日」として、愛知県産の食材たっぷりの給食です。
 きしめんは愛知県の郷土料理としてよく知られた幅広の麺ですね。名古屋コーチンは愛知県特産の地鶏です。ふつうの鶏肉より味が濃く、歯ごたえもあります。しらすも愛知県産。今日のかき揚げには愛知県産の抹茶を混ぜてあるそうです。
 名古屋コーチンとしらすは、「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」の一環で、無償提供していただいたものです。
地元愛知のおいしい食材をたっぷりいただくことができました。
 
 そして、先日のクイズの答えです。
 
 学校に届いた新しい道具は、調理員さんたちが給食を作るときに使う「スパテラ」という道具でした。こんな大きな道具を使って皆の給食を調理してくださっているのですね。
 ありがとうございます。