保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その5)
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
保健・給食
みなさんと会うことができとてもうれしく思っています。楽しい学校生活をおくりましょう。おうちでの学習もあと1日です。
今日は、クイズです。ほけん室ときゅうしょく室にあるものですが、何につかうものかわかりますか?
上の写真は、ほけん室からのクイズです。それぞれなんでしょう。写真の右上は、「歯鏡(しきょう)」です。歯のけんさのときに、みなさんの口の中へはいります。歯のうらがわまでよく見えます。
左下は「しりょくけい」です。目の見えぐあいをはかります。この切れているくろまるは「ランドルトかん」というなまえがついています。
下の写真は、きゅうしょく室からのクイズです。それぞれなんでしょう。写真の左上の水色のものは大きなざるです。切った野菜などをいれてはこびます。
右下は、しゃもじです。みなさんのおうちのしゃもじは、ごはんをつけるときにつかうと思います。きゅうしょくの大きなしゃもじは、おかずをつくるときにまぜるためにつかいます。きゅうしょくをたのしみにしていてくださいね。