保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その4)
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
保健・給食
さあ、いよいよみなさんに会うことができます。学校のようすについて、HPでも見てくれていると思います。手あらいばも少し変わりました。手をあらっている人の後ろで少しはなれて待つように、線を引きました。1,2年生の手あらいばには、あしがたマークがついています。そこで、まってください。そのうしろでまつ人も同じくらいあけてまってください。
手あらいについては、3年生のほけんの学習で勉強します。きょうかしょには「せっけんをつけて30びょうあらい、そのあと20びょう水でながすことがよい」とかいてあります。
さて、昨年の5月の給食で初めてでたものがあります!昨年の5月何かがかわりましたよね・・・・・・・?思い出しましたか?平成(へいせい)から令和(れいわ)へかわりました。そこで、「令和」卵焼きがでました。もう1年たちましたね。