東小日記

飛翔・・・東小6年だより(5/11月)

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

6年生

みなさん、お元気ですか? 
今日・明日の2日間、みなさんの家に、次の課題を配りに行っています。
まだのお家は、楽しみ? にしていてください。

さて先週の、算数の「対称な図形」と社会の「都道府県名」(中日本・西日本編)は、どうでしたか?
やはり、どこの県か当てるのは、難しかったことでしょう。

では解答を・・・
[1] 線対称の県章:B、C、D  
[2] 対称の軸:B…6本、C…1本、D…1本
[3] 点対称の県章:B、F
[4] 都道府県名:A…愛知県、B…京都府、C…大阪府、D…奈良県、E…鳥取県、F…島根県、G…長崎県、H…鹿児島県

本来なら、今頃学校では、6月に行く予定だった修学旅行の計画・学習を進めているはずでした。
6月は無理だと判断した時、「11月って遅くない?」とも思いましたが、今となっては11月に延期してよかったと感じています。(行けることを願っています!)
時間のあるときに、「京都・奈良」の「想像の旅」に出かけていってはどうですか?
京都なら金閣寺(本当の名前は違います。調べてみてください)や清水寺、奈良なら東大寺や法隆寺などなど、見学してみたいところを調べてみましょう。

(参考)「京都修学旅行ナビ」「京都観光Navi」「奈良修学旅行ナビ」「奈良観光協会」など、調べるサイトはたくさんあります。

ではまた、元気に会いましょう。