東小日記

5年生のみなさんへ

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

5年生

 5年生のみなさん、こんにちは。4月に会ってから、1か月が経ちました。お元気ですか?先生たちはもちろん元気です。
 さて、1枚目の写真は、先週集めた課題を点検する中で、まちがっていたものが多かった漢字、間違えやすいと思われる漢字を穴うめ問題にして、HPにのせました。来週答えをHPにのせようと思います。ぜひ、取り組んでみましょう。
 また、社会の「国土の地形の特色」で、川や山地、山脈の名前をおぼえることに、苦戦していると思います。2枚目の写真は、インターネット上にある、日本の山地・山脈を覚える替え歌を千映美先生が聴いているところです。気になる人は『5年 社会 地形覚え方』とけんさくしてみましょう。いろいろな覚え方があって、楽しいですね。

 犬山市の休校期間延長に伴い、追加の課題を連絡します。犬山市の『臨時休業延長のお知らせ』に伝えてあった通り、各家庭に『家庭学習計画』を配付させてもらいます。東小学校では、配付日が5月11日、12日となっているので、7日、8日で勉強する内容が困ると思います。そこで、7日、8日の課題について連絡します。ここで連絡する課題については、すでに渡した課題が全部終わっている人が、取り組んでほしいものです。よければ参考にしましょう。
国語…漢字ドリル 4〜16 の中で、苦手な漢字の練習
算数…4年生 計算ドリル 下 49〜56 『4年のしあげ』
理科…教科書 P6〜P23『天気の変化』の音読
社会…都道府県・県庁所在地の復習

 5月末まで、これから1か月をどのように過ごすのか。決めるのは自分です。
5年生のみなさんと会える日を楽しみにしています。がんばりましょう!