東小日記

6年 租税教室

公開日
2020/01/09
更新日
2020/01/09

学校行事

 1月9日(木)の3時間目、6年生は、犬山市役所税務課の方をお招きして、「租税教室」を行いました。私たちが税金をどうやって納めているのかや、税金はどのように使われているのかを、アニメの映像やクイズなども使いながらわかりやすく教えていただきました。また、100万円の札束の見本を見せていただいたり、実際にガソリンを入れたときのレシートを使って、税金としてどれぐらいの金額を払っているのかを確かめたりしました。
 学校も、税金を使って建てられ、税金を使って運営されています。水や電気の無駄遣いをなくすなど、多くの方が払っている税金を無駄に遣わないように心がけて生活をしたいですね。講師としてお越しいただいた犬山市役所の税務課の方、ありがとうございました。