犬山市立楽田小学校
配色
文字
がっけん日記メニュー
1年生を迎える会
学校の様子
今日は、「1年生を迎える会」です。ペア学年の6年生といっしょに入場してきました...
えほん村
1年生
新しい「えほん村」での様子です。低学年図書の引越も終わり、「えほん村」が利用で...
お弁当の日
今日は、校外学習予備日のため「お弁当の日」です。テラスで食べているクラスもあり...
授業参観 PTA総会
PTA
保護者の皆様、本日は、お忙しい中「授業参観」「PTA総会」「学年懇談会」にご出...
校外学習の様子 3年生
3年生
3年生も、電車を使い犬山の城下町へ出かけました。犬山城にも登城しました。みんな...
校外学習の様子 2年生
2年生
2年生は、電車とバスを使って日本モンキーセンターへ出かけました。家族と訪れたこ...
校外学習の様子 4年生
4年生
18日の校外学習で、4年生は「浄水場」「犬山警察署」へ出かけ学習してきました。...
山の田公園 1年生
昨日の校外学習での様子です。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。1年生...
全国学力・学習状況調査 6年生
6年生
6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
5年生の様子
5年生
5年生は、体力テスト、発育測定を行っています。それぞれの記録から、自分の成長の...
校外学習 出発
今日は、1年生から4年生までの校外学習です。天気は、気持ちのよい晴天です。 ...
認証式
全校
今朝は「認証式」が行われました。学級委員、代表委員、委員会委員長、通学班班長が...
掃除 1年生
1年生の掃除指導の様子です。みんなで力を合わせて、教室をきれいにする方法を学ん...
1年生 給食
今日から1年生も給食が始まりました。メニューは、ごはん、カレー、ツナサラダ、リ...
第1回 PTA委員総会
13日(土)にPTA委員総会が行われました。 PTA総会に向けての準備、本年...
3年生 授業
新学期が始まり一週間が経ちました。南館への引越が完全には終わっていませんが、時...
第1回 委員会活動
本年度、最初の委員会活動です。委員会の組織づくりと活動の計画を立てました。自分...
1年生 国語
鉛筆の正しい持ち方を学習しています。この時期によい習慣を身に付けていくことが大...
北舎解体工事が始まります
お知らせ
今週より、北舎の解体工事が本格的に始まります。2019年の5月まで続き、その後...
給食開始
今日から、給食が始まりました。1年生は、15日(月)から給食が始まります。新し...
学校からのお知らせ文書
給食関係
学びの学校づくり
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2019年4月