犬山市立楽田小学校
配色
文字
がっけん日記メニュー
1年生【最近の国語の学習】
1年生
最近の国語では、「お店屋さんごっこ」と「これはなんでしょうクイズ」を学習しまし...
1年生【学習発表会ありがとうございました】
先週の土曜日は、学習発表会でした。 お家の方にかっこいい姿を見せるために、子...
1年生【道徳授業 ひとつぼし】
1年1組では、火曜日に「ひとつぼし」という教材で道徳の授業をしました。この授業...
1年生【世界のことを知ろう】
昨日、「NPO法人シェイクハンズ」さんからゲストティーチャーをお招きし、道徳の特...
1年生【むかしあそびを楽しもう!】
今日は、生活科の「むかしからつたわるあそびをたのしもうの会」でした。コミュニテ...
1年生【シャボン玉遊び】
1年生は生活科の学習で「シャボン玉遊び」に取り組みました。 自分で作った道...
1年生【生活科、楽しく活動しています】
秋の自然物をつかって、おもちゃを作りをしました。 松ぼっくりのけん玉、どんぐ...
1年生【給食のひみつ】
先日、栄養教諭の加藤先生に給食のひみつについて教えてもらいました。カルシウムの...
1年生【校外学習に行ってきました】
1年生は秋の校外学習で「東山動物園」に行ってきました。 バスを使った初めての...
1年生 【学習の様子】
生活科では、アサガオリースにかざりつけをしました。 毛糸でぐるぐるまいたり、綿を...
1年生【にこにこ1年生、終業式】
今日は、終業式でした。 1年生の半分が終わり、2年生に向かって頑張るぞ!という気...
1年生 【勉強をがんばっています】
算数では、3つの数の計算を学習しています。この後は、くり上がりのある足し算を学...
1年生【色水を作ったよ】
図工の授業で、色水作りに挑戦しました。友達同士でできた色水を見せ合ってみると、...
1年生【学校生活が再スタートしました!】
1年生は夏休み明けからアクセル全開で元気に過ごしています! 朝の「すこやか...
1年生【水遊びをしました】
とっても暑い日が続いています。1年生は生活科の授業で「水遊び」をしました。 ...
1年生【初めての絵の具の授業】
1組では、今日、初めての絵の具の授業がありました。 道具の置き方や使い方を先生...
1年生【ゆうぐマスターにチャレンジ!】
今週と、先週の昼の休み時間に、体育委員会が1・2年生に向けて、「ゆうぐマスター...
1年生【いのちの授業 水泳学習】
最近の学習の様子です。 「からだはたからばこ」養護教諭の林先生から、「からだ...
1年生【ペア会をしました】
今日は昼休みのあおぞらの時間にペア会がありました。 ペア会とは、一年間ペアを組...
1年生【ころころドッジをしました】
今日は、学年で体育をしました。内容は、「ころころドッジ」です。 まずはルール...
学校からのお知らせ文書
給食関係
学びの学校づくり
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年2月