【避難訓練】
- 公開日
- 2023/09/01
- 更新日
- 2023/09/01
学校の様子
9月1日は防災の日ということで、2時間目に全校で避難訓練を行いました。
防災の日は1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚了解により制定されました。
楽田小学校では、4月の避難訓練で地震を想定した訓練を行ったため、今回は火災を想定した訓練を行いました。
熱探知機や、火災報知器の実際の音を用いて訓練を行いましたが、全員が緊張感をもって参加することができました。
今日は給食も防災に関わるメニューでした。ぜひ各家庭でも、防災について話題にしていただければと思います。