we are gakuden.png

がっけん日記

臨時休校中の学習は順調ですか?【6年生】

公開日
2020/04/20
更新日
2020/04/20

6年生

6年生の皆さん、臨時休校中の学習は進んでいますか?
学校で一緒に学べる日を待ち遠しく思っています。

社会では、教科書で『日本国憲法』について予習をしていると思います。

日本国憲法は、日本の最高法規(さいこうほうき)。
一番力をもつ法律で、その他の法律やきまり・ルールよりも強い力をもっています。

日本国憲法には、前文と103の条文があり、3つの原則(国民主権、基本的人権の尊重、平和主義)があります。

国民主権・・・政治の主人公は国民
基本的人権の尊重・・・生まれながらの権利を大切にする
平和主義・・・二度と戦争をしない

これらが日本国憲法に書かれているのは、そうではなかった過去の歴史の反省と、未来への願いがあるからです。

教科書の15ページには、国民の権利の一例が挙げられています。
たとえば、「第26条 教育を受ける権利」があるので、みなさんの勉強する権利が守られているのです。

日本国憲法は、法律でも、みんなに「これをしてはだめ」ではなく、「これが守られていますよ」という権利がたくさん書かれています。

インターネットなどで是非調べて下さいね。