学校日記

  • 9月1日からの授業再開について

    公開日
    2021/08/31
    更新日
    2021/08/31

    学校生活

    画像はありません

    令和3年8月31日 
     保護者の皆さまへ        犬山市立今井小学校長                                           
                      小  竹    摩  記

     新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、本校では明日9月1日から夏休み明けの授業を再開することになりました。過日ご案内したように、感染が心配で登校を控えたいというご家庭には、9月1日からオンラインで授業を配信できるよう準備を進めています。ご家庭でのオンライン授業の配信を希望されるご家庭があれば、遠慮なく学校までご相談ください。

  • 夏休みもあとわずか

    公開日
    2021/08/30
    更新日
    2021/08/30

    学校生活

     あと2日で夏休みが終わります。お盆の間の大雨で、校庭が草原のようになってしまったので、早朝からシルバーさんが草刈りをしてくださいました。いつでも学校がスタートできます。
     今井小のみなさんは、元気にすごしていますか?夏休みの延長はありません。宿題をすませ、楽しく9月をむかえましょうね。

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について

    公開日
    2021/08/27
    更新日
    2021/08/27

    学校生活

    画像はありません

     平素より当市の教育活動にご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。
     さて、県内において8月27日(金)から9月12日(日)まで緊急事態宣言が発出されました。感染力の強いデルタ株の感染例も相次いで確認されており、今後さらに強い危機感を持って感染防止に向けて対応する必要があります。
     市内小中学校は、万全な感染予防対策を講じた上で、予定通り、9月1日(水)から通常登校とします。ご家庭においても感染予防対策に努めていただくようお願いします。なお、今後の感染状況により対応を変更する場合は別途通知いたします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

    詳しくは下記をご覧下さい ↓

    新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について

  • 準備が始まっています!

    公開日
    2021/08/26
    更新日
    2021/08/26

    学校生活

     夏休み明け初日の9月1日から給食が再開です。9月からも安心・安全な給食を提供できるよう調理員さんは準備開始です。トレーや食器の消毒等ももちろんしっかり行なっています。最初のメニューは何かな?楽しみですね。

    ここ → 9月の献立表

    ここ → 9月の給食だより

  • 4月の振り返り(低学年)

    公開日
    2021/08/24
    更新日
    2021/08/24

    学校生活

     夏休みも残りわずかとなりました。今日は4月の低学年の様子です。1年生は、全てが「初めて」でした。今はもうすっかり学校にも慣れ、たくさんの活動ができるようになりましたね。2年生のお兄さんたちがよい手本を見せてくれた4月でした。

  • 4月〜7月振り返り 7

    公開日
    2021/08/23
    更新日
    2021/08/23

    学校生活

     4月から児童一人一人に情報端末が導入されました。それと同時に教室には電子黒板も設置され、教科書のイラストや表などを電子黒板に投影することができるようになりました。そのおかげで電子黒板を見ながら、学級での話し合いがスムーズにできます。児童が電子黒板に文字や印を書き、みんなに発表することもできます。この電子黒板は学級でとても活躍しています。また、リモートで他校の児童と繋がる練習もしました。夏休みにはリモート出校日も行いました。情報機器は、ますます日常生活に必要なツールになりつつあります。

  • 4月〜7月振り返り 6

    公開日
    2021/08/19
    更新日
    2021/08/19

    学校生活

     7月の振り返りです。7月は、芸術鑑賞会で劇団 風の子のみなさんが「ソノヒカギリ美術館」を公演してくださいました。児童が劇団の方々と事前に作成した大道具を使ったり、出演したりと楽しいひとときを過ごしました。また、高学年が栗栖小、池野小のみなさんと、エナジーサポートアリーナで三校交流会を行いました。感染対策をし、楽しく活動できました。朝会では、校長先生から「ことばで正しくつたえる」お話も聞きましたね。夏休みに向け、夏休みがんばろう集会での発表やプランターの移動も行いました。あっという間の7月でした。

  • リモート出校日

    公開日
    2021/08/17
    更新日
    2021/08/17

    学校生活

     今日は全校出校日の予定でしたが、長く続く雨による土砂災害等の危険が心配されるため、登校を中止し、リモート出校日としました。各学級で担任が情報端末を使い、子ども達と会話しました。健康観察や近況報告、宿題の進み具合など、楽しい話が聞けました。今井小の児童みんなが元気で過ごしていることが一番うれしいことです。
     夏休みはあと2週間です。新型コロナウイルスに感染しないよう、そして事故にも遭わないように楽しく過ごしてくださいね。

  • 早く天気が回復しますように

    公開日
    2021/08/16
    更新日
    2021/08/16

    学校生活

     今朝も時折小雨が降る天候でスタートしました。今井小の皆さんのおうちは大丈夫でしたか?今井地区にも避難所が開設されていましたが、大きな災害の報告は、今のところ受けていません。
     明日は出校日の予定でしたが、再び大雨の予報もあり、登校は中止して、担任の先生とのオンラインに切り替えます。9時にオンライン開始を予定していますので、今井小の皆さんは準備してくださいね。
     畑は雨続きで、カボチャに元気がありません。早く晴れてほしいですね。おいしいカボチャがとれますように・・・。
     

  • 4月〜7月振り返り 5

    公開日
    2021/08/06
    更新日
    2021/08/06

    学校生活

     今日も暑い日です。セミの声ばかりが響いていますが、今井小の皆さんは元気にしているでしょうか。
     今日は6月の振り返りです。校庭では、カラスが蟻の巣に体をすりつける「蟻浴」が頻繁に見られました。読書週間もあり、校長先生から野鳥の本を紹介されました。また、委員会のみなさんが読み聞かせもしましたね。クラブ活動では、卓球やバドミントンを経験しました。みどりの少年団活動で、花の植え替えもしました。今もきれいに咲いています。低学年の皆さんは、栗栖小との二校交流会で忍者に扮してダンスを披露しましたね。
     6月はたくさんの活動があり、充実した日々でしたね。
     今井小の皆さん、楽しくお盆を過ごしてくださいね。

  • 4月〜7月振り返り 4

    公開日
    2021/08/05
    更新日
    2021/08/05

    学校生活

     今日も朝から晴天です。夏休みらしい暑い1日がスタートしています。
     学校のカボチャがたくさん実り始めました。すでにずいぶん大きくなっているものもあります。まだまだ花も咲いているので、たくさん受粉してほしいです。

     5月には、犬山市桃太郎伝説の土人形がやってきました。かわいらしい人形が並び、楽しく鑑賞しました。また、交通安全教室も行われました。夏休み中は、特に自転車を使うことも増えると思います。学んだことを生かして、楽しい夏休みを過ごしたいですね。

  • 食中毒警報発令

    公開日
    2021/08/04
    更新日
    2021/08/04

    学校生活

    画像はありません

     本日(8/4)午前11時に愛知県に食中毒警報が発令されました。ついては、食品の取り扱いに万全を期し、食中毒の発生を未然に防止するよう努めてください。
    ※この警報は発令から48時間持続し、その後自動的に解除されます。

     皆さん、夏休みを健康で元気に過ごしてくださいね。気温が高くなっています。熱中症にも十分気をつけて、家で過ごしていても、こまめな水分補給をしましょう。

  • 4月〜7月振り返り 3

    公開日
    2021/08/02
    更新日
    2021/08/02

    学校生活

     今井小学校は、朝からアブラゼミが騒々しく鳴いています。児童のみなさんがいない分、元気に鳴いてくれているのかもしれません。昼間は暑いのか、野鳥の姿も見られません。
     今日の写真は、春の探鳥会の様子です。1年生は初めての探鳥会でした。楽しく活動できました。野鳥に興味をもちましたね。