学校日記

  • 令和3年度最終日

    公開日
    2022/03/31
    更新日
    2022/03/31

    学校紹介

     令和3年度も今日で終わります。今井小の桜も、昨日の暖かさで五部咲きほどになりました。とてもきれいです。校庭では、ウグイスとコジュケイの鳴き声が響いています。
     新しい活動のための準備が始まっています。異動職員のための花の準備も整いました。新しい出会いの日をよき日にしたいです。
    地域の皆様、一年間本当にありがとうございました。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自然教室下見

    公開日
    2022/03/30
    更新日
    2022/03/30

    学校生活

     今日の今井小は穏やかでよい天気です。桜が少し咲き始めました。まだまだ一分咲きというところでしょうか。
     春休みになったので、先日職員が日間賀島へ下見に行きました。今日のように、穏やかで気温も高く、とても美しい島でした。野鳥の鳴き声もたくさん聞こえました。5・6年生のみなさん、自然教室を楽しみにしましょうね。

  • 春休みの学校

    公開日
    2022/03/29
    更新日
    2022/03/29

    学校紹介

     児童の声が聞こえない学校は、とても静かです。その代わり、野鳥たちが元気にさえずり、賑やかにしてくれます。いつも児童が通る階段横には、スズメが毎日児童を待っています。校庭にはツグミやシロハラが複数訪れて来ます。ウグイスの地鳴きも聞こえてきます。桜はもう少し後になりそうですが、チューリップや椿、サザンカは一斉に花を咲かせました。満開の桜は入学式まで待ってほしいです。

  • 今年度最後の下校

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校生活

     今年度最後の下校風景です。6年生が卒業し、人数が減って、ずいぶん寂しくなりました。最後の学級活動を終えて教室から出てきた児童の中には、名残惜しそうに涙目になっている子もいました。下校途中の桜の木は、一部咲き始めています。次の登校では、学校の大桜が満開になっていることでしょう。みんな笑顔で来てくださいね。

  • 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校行事

     令和3年度の修了式を行いました。みんな健康で元気に1年間を過ごし、生き生きとした表情で修了証を受け取りました。校長先生からは、1年前の始業式で聞いた「こつこつと取り組む」「みんなでがんばる」「逃げずに取り組む」「失敗を成功につなげる」ということができましたか?というお話を聞きました。4月から新たな気持ちでスタートしたいですね。

  • 最後の学活

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校生活

     今日が今年度最後の登校日となります。修了式を終え、教室に戻った子ども達は、それぞれの教室で通知表を受け取り、思い出について語り合ったり、きれいに掃除したりしました。複式学級のため、一学年ずつ進級することで、教室の半分の構成員は入れ替わります。新しい学級も楽しみですね。

  • 学習のあしあと

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    1・2年

     1・2年生は、今までの生活科や学級活動などの学習で書いたワークシートや絵日記をファイリングしています。1年間学んできた「あしあと」は、とても分厚い冊子となりました。その厚さの分だけ心も体も頭も成長したのだなと分かります。大切に保管しましょうね。

  • 本日の給食

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校生活

     今日のメニューは、麦ご飯、ハヤシシチュー、枝豆サラダ、野菜ゼリー、牛乳です。
     今年度ラストメニューもおいしくいただきました。朝早くから、給食を準備してくださった調理員さん、食材を提供してくださった方々、運搬していただいた方々、献立を考えてくださった栄養士の先生など、多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
     栄養満点の給食をしっかり食べて、今井っ子は大きく成長できましたね!

  • 生活科フェスティバル

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    1・2年

     1月の生活科フェスティバルに家族をお招きできなかったため、まん延防止等重点措置が解除になった本日、低学年の家族にフェスティバルの披露をしました。家族に自分の頑張りを見せることができ、生き生きと活動しました。本当によかったですね。

  • 本日の給食

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校生活

     今日のメニューは、発芽玄米入りご飯、サワラの塩焼き、小松菜と切り干し大根のごま和え、のっぺい汁、牛乳です。
     1〜5年生も給食は明日までとなります。最後までおいしく味わって食べましょう。
     

  • 卒業式3

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事

     卒業式が終わり、歓送会をしました。あいにくの雨天でしたが、教室から体育館まで、全校児童と保護者で見送りました。
     卒業おめでとう。未来に向かって、堂々と突き進んでください。

  • 卒業式2

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事

     卒業証書をもらいました。今までの思い出、これからの展望をみんなに伝えます。それぞれが心からの思いを伝えています。

  • 卒業式1

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事

     教室での最後の思い出です。みんな制服が似合っています。

  • もうすぐ始まります

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校行事

     今日は卒業式です。天候が心配されますが、子ども達はよい顔をしています。すてきな卒業式にしていきたいです。

  • ランドセルも最後になります

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    5・6年

     今日が6年生の修了式です。明日が卒業式ということで、ランドセルを背負うのは、今日が最後です。寂しくなります。

  • 本日の給食

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    学校生活

     今日のメニューは、揚げパン、焼きそば、ごぼうとツナのサラダ、飲むヨーグルト、牛乳です。朝から揚げパンと焼きそばを楽しみにしながら登校してきた子もいます♪ 午前中は給食を目標に頑張りました。食後の授業もしっかり取り組みましょう(^o^)/

  • 卒業式に向けて

    公開日
    2022/03/16
    更新日
    2022/03/16

    学校生活

     卒業式に向けて、準備が進んでいます。鉢植えや花壇の花が美しく咲き始めました。6年生が準備した「今井小あいさつ運動の木」にいっぱいの野鳥が貼られています。元気なあいさつができるようになりました。あち2日、大切に過ごしたいですね。

  • 調理員さん、ありがとうございました

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    学校生活

     卒業生が調理員さんに、お礼の気持ちを伝えました。毎日心を込めて作ってくださった給食は、6年間本当においしくいただきました。最後には、それぞれのリクエストメニューを味わうことができてうれしかったですね。「今井小学校の味を忘れず、そして、中学校へ行ってもしっかり食べてね」というメッセージに応えられるよう、これからも「食」を大切にしましょう。  

  • 本日の給食

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    学校生活

     今日のメニューは、麦ご飯、サバの銀紙焼き、茶碗蒸し、ゆかり和え、オレンジ、牛乳です。茶碗蒸しは6年生のリクエスト給食。これはもう今井小ではおなじみの絶品メニューですね!

  • 卒業式合同練習

    公開日
    2022/03/15
    更新日
    2022/03/15

    学校行事

     全校児童で卒業式の合同練習をしました。今井小学校は、卒業式を全校参加でお祝いします。それぞれが自分のせりふをもっているため、今まで一生懸命練習してきました。今日も上手にできましたね。