学校日記

10月24日(火)の給食

公開日
2023/10/24
更新日
2023/10/24

給食

里芋ご飯 ちくわの磯辺揚げ キャベツとしらすのゆかり和え 青菜入りかき玉汁 牛乳  です。

 昨日は、「賛否両論 名古屋」の丹下料理長が城中生に考えてくれた秋を味わう、だしを生かした献立を紹介しました。マーボーカレー豆腐は、だしのおいしさも感じられましたね。

 今日は、「和食の良さ」を、給食を通してもう一度再認識しながら、日々の給食のだしのうま味も感じながら食べてもらおうと、1年生のだしの授業でも味わった「かきたま汁」をメニューに取り入れています。
 給食では、この地方で好まれている「むろあじの節」から時間をかけ、だしをとって作っています。給食のかきたま汁は、具だくさんです。玉ねぎや小松菜、人参、かまぼこ、干し椎茸などからの素材のうま味がでています。うま味の相乗効果でおいしさも増します。

 主食のごはんは、旬の里芋を加えて給食室の釜でα化米を使って炊き込みました。
炊き込みご飯は、おかずも加わったごちそうご飯です。

 日本の四季の変化や、食材のだしのうま味を感じながら、お箸を使って食べる和食給食を味わってください。
 給食では苦手な野菜や初めての食材も登場します。いろいろな食べ物に出会う機会とし、ぜひトライしてみてください。